大ちゃんのわくわくワーク!(エフエムこしがや第4月曜日22:30から放送中)第10回目のゲストは、カタパルトスープレックスの中村さんにお越しいただきました。

中村さんは、Microsoft社など、長年、外資系企業に勤められ、シンガポールやオランダでは海外の企業の人事の取り組みに携わられた経験から、最先端の人事制度を研究し、発信しています。また、海外発の最先端の課題解決ツールの翻訳をおこない、無料で公開されています。

外資系企業や海外での仕事を通して、日本の企業の人事のあり方の違いに違和感を抱いているといいます。先進的な外資系企業ではこれまでの社員をランク付けする人事評価から、社員を人事評価しない、「ノーレーティング」という人事制度の導入が新しい潮流として進んでいます。

お話を伺って見えてきたものは、GEやマイクロソフトが行なっていた、社員の格付けによる、いわゆる「スタックランキング」による問題です。
多くの欧米の企業は、相対的にS・A・B・C・Dを評価する制度を取っていました。各マネージャーに対して、”D評価を10%”というように割り振っていく方法です。

この方法において、本当にその社員の成績が悪いならば正しい判断ができますが、全員目標を達成した場合であってもD評価をつけなければいけません。
この評価のランクによってリストラの対象者も決まってくるので、必然的に各部門が協調し合うことも、また、部署内の社員も協調するわけもなく、押し付け合いのような関係性になっていました。

つまり、ランク付けする以上に「協調」が大切な時代に、ランク付けする意義や時間等コストを考えると、ノーレイティングにして、その分のコストや時間をチームや組織全体の協調のために使った方が良い。昨今のスピーディで複雑化した時代には、ノーレイティングの導入に舵を切った方が良いというわけです。

しかし、このノーレーティングにも問題はあって、ランク付けを社長や人事がしないかわりに、マネージャーが自己の裁量で評価を行なうので、属人的になってしまいます。その現象を防ぐためにも、マネージャーは心構えを持ち、面接やアセスメントなどのソフトスキルを身につける必要があります。
ノーレーティングにおいて、人事部門は、このマネージャーに対する教育という、新しい役割を担います。

また、人事部は、社員のエンプロイイー・エクスペリエンスの向上の担い手でもあります。エンプロイイー・エクスペリエンスとは、従業員の価値体験のこと。例えば、新入社員の出社初日。「誰に何を聞いたらいいかわからない。」「聞いても、なぜ知らないのか、という態度で対応される。」など、初日に受ける印象はその後の継続的な雇用に大きく影響を与えます。それに対して、ボーディングマップを作成するなど、体験価値を向上することが、人事部門には求められています。

マネジメントに関しても、これまでのように、「業務を委託する」から、「仕事を委任する」へと変化していく。要するに、意思決定を部下に任せるという思考へと切り替えるということ。これが、「大ちゃんのわくわくワーク第一回」のゲスト株式会社えふななさんも実践している、ホラクラシー型経営へと繋がっていきます。

ノーレーティングから、さらに、日本式のホラクラシー型経営へ。
欧米の最先端の人事を知る中村さんから、日本の中小企業のこれからの人事のあり方を学びます。

 

≪リスナー限定5大キャンペーン!≫

「大ちゃんの!わくわくワーク」では、リスナーの皆様に感謝の気持ちを込めて、放送中に5つのキャンペーンを実施します。詳しくは放送を聴いて、ぜひ弊社までご連絡ください!お申込み、ご質問は、弊社までどうぞ。(弊社お申込み・お問合せ先 : info@jinji-roumu.com)お申し込みは、コメント欄に感想をお寄せください。

キャンペーン① 第10回協賛プレゼント企画

提携先は、パスタ揚げが大人気の三州製菓株式会社さん!

まさに、働き方変革の第一人者として、埼玉の中小企業を引っ張るリーダー企業である三州製菓さん。第二回の放送にもゲストで登場していただきました。 (実は、収録中もパスタ揚げを美味しくいただいていました)

Mail : info@jinji-roumu.com

キャンペーン② コワーキングスペースの立ち上げメンバー大募集!

日本の基点「台東区」で、コワーキングスペースを設立するプロジェクトを始動!スペースの利用希望者が5名を募集中!

「AI社会」になる未来、より人間性を発揮できる仕事、働き方が求められてきます。弊社では、そんな未来を見据えて、新しい働き方にチャレンジする方、会社とチームを組んで、チャレンジしたいと考えています。ライフスタイル、ワークスタイルの変化が激しい時代、一緒に進んでいくコワーキングメンバーを募集しています。

社会福祉関係、デザイナー、まちづくり、IT関連、食と農にかかわる人、複業、どこでもオフィスとして台東区を拠点に考えている人。ぜひ、変化をチャンスととらえて変化を楽しんでいける方を募集しています。

キャンペーン③ 一般社団法人日本ES開発協会で一緒に活動するメンバー大募集!

一般社団法人日本ES開発協会は、「日本の未来の新しいはたらくカタチをつくる」をテーマに活動し、日光街道を踏破するイベントや春日部市でグリーンフェスという地域貢献企業のあつまるお祭りを開催。また、子供たちがワクワク「はたらく」体験をする「はたらく体験ラボ」を実施しています。次世代の子どもたちと共に、地域ではたらく幸せを描くメンバー、事務局を大募集しています。

キャンペーン④ 春日部にある自社農園縄文ファームで農体験!おいしい野菜をプレゼント!

私たちは、庄和の地域にある自社農園「アルパカ縄文ファーム」で、有機栽培にこだわった畑仕事をしています。毎日せわしなくはたらく皆さん、リフレッシュもかねて、一緒に農業体験しませんか?参加者の方には、おいしいお野菜をプレゼントいたします。

※収穫物は季節によって異なりますので、ご了承ください。

キャンペーン⑤ 903シティファーム推進協議会【たごころ便&メンバー募集】

安心・安全・新鮮・美味しい!有機・無農薬食材の【たごころ便】を年3回お届け!

「農」と「食」で 自律した循環型のライフスタイルをデザイン!

持続可能な農業を応援!今の食卓の3割を農業経営者の熱い思いで心豊かに彩りませんか?

昨年は越谷の畑で映画祭を開催!大人の学びの場を創りだす 思い重なるメンバーを募集中です。

https://hatarakuba.com/wp-content/uploads/2018/01/0122-1.jpghttps://hatarakuba.com/wp-content/uploads/2018/01/0122-1-150x150.jpghatarakubaイベント・メディア情報一覧はたらくをデザインする大ちゃんのわくわくワーク!(エフエムこしがや第4月曜日22:30から放送中)第10回目のゲストは、カタパルトスープレックスの中村さんにお越しいただきました。 中村さんは、Microsoft社など、長年、外資系企業に勤められ、シンガポールやオランダでは海外の企業の人事の取り組みに携わられた経験から、最先端の人事制度を研究し、発信しています。また、海外発の最先端の課題解決ツールの翻訳をおこない、無料で公開されています。 外資系企業や海外での仕事を通して、日本の企業の人事のあり方の違いに違和感を抱いているといいます。先進的な外資系企業ではこれまでの社員をランク付けする人事評価から、社員を人事評価しない、「ノーレーティング」という人事制度の導入が新しい潮流として進んでいます。 お話を伺って見えてきたものは、GEやマイクロソフトが行なっていた、社員の格付けによる、いわゆる「スタックランキング」による問題です。 多くの欧米の企業は、相対的にS・A・B・C・Dを評価する制度を取っていました。各マネージャーに対して、”D評価を10%”というように割り振っていく方法です。 この方法において、本当にその社員の成績が悪いならば正しい判断ができますが、全員目標を達成した場合であってもD評価をつけなければいけません。 この評価のランクによってリストラの対象者も決まってくるので、必然的に各部門が協調し合うことも、また、部署内の社員も協調するわけもなく、押し付け合いのような関係性になっていました。 つまり、ランク付けする以上に「協調」が大切な時代に、ランク付けする意義や時間等コストを考えると、ノーレイティングにして、その分のコストや時間をチームや組織全体の協調のために使った方が良い。昨今のスピーディで複雑化した時代には、ノーレイティングの導入に舵を切った方が良いというわけです。 しかし、このノーレーティングにも問題はあって、ランク付けを社長や人事がしないかわりに、マネージャーが自己の裁量で評価を行なうので、属人的になってしまいます。その現象を防ぐためにも、マネージャーは心構えを持ち、面接やアセスメントなどのソフトスキルを身につける必要があります。 ノーレーティングにおいて、人事部門は、このマネージャーに対する教育という、新しい役割を担います。 また、人事部は、社員のエンプロイイー・エクスペリエンスの向上の担い手でもあります。エンプロイイー・エクスペリエンスとは、従業員の価値体験のこと。例えば、新入社員の出社初日。「誰に何を聞いたらいいかわからない。」「聞いても、なぜ知らないのか、という態度で対応される。」など、初日に受ける印象はその後の継続的な雇用に大きく影響を与えます。それに対して、ボーディングマップを作成するなど、体験価値を向上することが、人事部門には求められています。 マネジメントに関しても、これまでのように、「業務を委託する」から、「仕事を委任する」へと変化していく。要するに、意思決定を部下に任せるという思考へと切り替えるということ。これが、「大ちゃんのわくわくワーク第一回」のゲスト株式会社えふななさんも実践している、ホラクラシー型経営へと繋がっていきます。 ノーレーティングから、さらに、日本式のホラクラシー型経営へ。 欧米の最先端の人事を知る中村さんから、日本の中小企業のこれからの人事のあり方を学びます。   ≪リスナー限定5大キャンペーン!≫ 「大ちゃんの!わくわくワーク」では、リスナーの皆様に感謝の気持ちを込めて、放送中に5つのキャンペーンを実施します。詳しくは放送を聴いて、ぜひ弊社までご連絡ください!お申込み、ご質問は、弊社までどうぞ。(弊社お申込み・お問合せ先 : info@jinji-roumu.com)お申し込みは、コメント欄に感想をお寄せください。 キャンペーン① 第10回協賛プレゼント企画 提携先は、パスタ揚げが大人気の三州製菓株式会社さん! まさに、働き方変革の第一人者として、埼玉の中小企業を引っ張るリーダー企業である三州製菓さん。第二回の放送にもゲストで登場していただきました。 (実は、収録中もパスタ揚げを美味しくいただいていました) Mail : info@jinji-roumu.com キャンペーン② コワーキングスペースの立ち上げメンバー大募集! 日本の基点「台東区」で、コワーキングスペースを設立するプロジェクトを始動!スペースの利用希望者が5名を募集中! 「AI社会」になる未来、より人間性を発揮できる仕事、働き方が求められてきます。弊社では、そんな未来を見据えて、新しい働き方にチャレンジする方、会社とチームを組んで、チャレンジしたいと考えています。ライフスタイル、ワークスタイルの変化が激しい時代、一緒に進んでいくコワーキングメンバーを募集しています。 社会福祉関係、デザイナー、まちづくり、IT関連、食と農にかかわる人、複業、どこでもオフィスとして台東区を拠点に考えている人。ぜひ、変化をチャンスととらえて変化を楽しんでいける方を募集しています。 キャンペーン③ 一般社団法人日本ES開発協会で一緒に活動するメンバー大募集! 一般社団法人日本ES開発協会は、「日本の未来の新しいはたらくカタチをつくる」をテーマに活動し、日光街道を踏破するイベントや春日部市でグリーンフェスという地域貢献企業のあつまるお祭りを開催。また、子供たちがワクワク「はたらく」体験をする「はたらく体験ラボ」を実施しています。次世代の子どもたちと共に、地域ではたらく幸せを描くメンバー、事務局を大募集しています。 キャンペーン④ 春日部にある自社農園縄文ファームで農体験!おいしい野菜をプレゼント! 私たちは、庄和の地域にある自社農園「アルパカ縄文ファーム」で、有機栽培にこだわった畑仕事をしています。毎日せわしなくはたらく皆さん、リフレッシュもかねて、一緒に農業体験しませんか?参加者の方には、おいしいお野菜をプレゼントいたします。 ※収穫物は季節によって異なりますので、ご了承ください。 キャンペーン⑤ 903シティファーム推進協議会【たごころ便&メンバー募集】 安心・安全・新鮮・美味しい!有機・無農薬食材の【たごころ便】を年3回お届け! 「農」と「食」で 自律した循環型のライフスタイルをデザイン! 持続可能な農業を応援!今の食卓の3割を農業経営者の熱い思いで心豊かに彩りませんか? 昨年は越谷の畑で映画祭を開催!大人の学びの場を創りだす 思い重なるメンバーを募集中です。下町の農と食で地域をつなぐ