みんなでつくるアート部「写経」に挑戦!
今回のアート部は、書道クラスを開催🖌
筆ペンを使い、仏教の経典を書き写す「写経」にチャレンジしました。
筆ペンを使い、仏教の経典を書き写す「写経」にチャレンジしました。
まずは筆慣らしで、自分の名前を書くことからスタート!
ガイドの中根さんが一人一人に向けて名前を書いてくださり、「書き慣れた字でも全然違って見える!」と、皆新鮮な気持ちで書いているようでした。
休憩後、いよいよ写経へ。
世界で最も有名な仏教のお経と呼ばれている“般若心経”について、ガイドの中根さんより解説をいただいた後、心を落ち着かせながら書き進めました。
世界で最も有名な仏教のお経と呼ばれている“般若心経”について、ガイドの中根さんより解説をいただいた後、心を落ち着かせながら書き進めました。
途中でオーブントースターの音が聞こえたことで、程よく力みが抜け、「こんなにも集中していたんだ」と、没頭して書いていたことに驚きの声が上がりました。
最後は自分の書いた作品やクラスの感想を互いにシェア。
ガイド中根さんより、一人ひとりの作品へコメントをいただきました。
クラスの終了後は、お馴染みの無添加の燻製やとろろ御膳を皆でいただきました
また、903高校生メンバーの牧さんが、即興でカフェの野菜を使った一品を披露。
“アピオス”のスイートポテトを作ってくれました
美味しい料理に皆で舌鼓を打ちました
今回もじっくりと自分と向き合い、自身を知る、そして他者との違いに気づく、そんな時間をいただきました。
今回もじっくりと自分と向き合い、自身を知る、そして他者との違いに気づく、そんな時間をいただきました。
コメントを残す