よみがえれ!浅草田圃プロジェクト〜かかし作り hatarakuba 2023年8月5日 よみがえれ!浅草田圃プロジェクト〜かかし作り2023-08-29T15:54:40+09:00 浅草田圃プロジェクト コメントはありません Tweet 8月のよみがえれ!浅草田圃プロジェクトは、お野菜の収穫と、昨年に引き続き「かかし作り」を企画。 今回も総勢30名ほどの地域の方が来てくださり、大人も子どもも一緒になって、自然を感じ、農を楽しむ場となりました。 かかし作りでは、メンバーと参加者で試行錯誤をしながら、子どもたちの独創性が重なって、どれも愛らしい、世界に一つだけの”オリジナルかかし”が出来上がりました!皆で植え、育った枝豆と小松菜も自らの手で収穫 それぞれお家にお持ち帰り頂きました。大人も子どももともに楽しくはたらく。月1回の場、充実した時間を過ごすことができました。 来月は浅草田圃PJはお休みとなりますが、9月30日(土)、年に一度の祭典「秋葉さまの田心マルシェ」、通称”秋葉マルシェ』”開催いたします! 田心カフェのこだわり野菜はもちろん、今後田心カフェで隔週で提供していく、無添加の角煮を使った角煮まん、140年以上続く葱問屋葱善さんのネギを使ったねぎパンを販売します。また、昨年も大盛況!子どもたちに自然を身近に感じてもらうゲーム企画も開催予定です 想いのある地域の出店者の方とともに、秋葉神社にて、皆さんのお越しをお待ちしています。https://hatarakuba.com/akiba-maruche/ https://hatarakuba.com/tanbo/%e3%82%88%e3%81%bf%e3%81%8c%e3%81%88%e3%82%8c%ef%bc%81%e6%b5%85%e8%8d%89%e7%94%b0%e5%9c%83%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e3%80%9c%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%81%97%e4%bd%9c%e3%82%8a/https://hatarakuba.com/wp-content/uploads/2023/08/369253114_759497426186403_1243970833563609975_n-1024x768.jpeghttps://hatarakuba.com/wp-content/uploads/2023/08/369253114_759497426186403_1243970833563609975_n-150x150.jpeg2023-08-29T15:54:40+09:00hatarakuba浅草田圃プロジェクト8月のよみがえれ!浅草田圃プロジェクトは、お野菜の収穫と、昨年に引き続き「かかし作り」を企画。 今回も総勢30名ほどの地域の方が来てくださり、大人も子どもも一緒になって、自然を感じ、農を楽しむ場となりました。 かかし作りでは、メンバーと参加者で試行錯誤をしながら、子どもたちの独創性が重なって、どれも愛らしい、世界に一つだけの'オリジナルかかし'が出来上がりました!皆で植え、育った枝豆と小松菜も自らの手で収穫 それぞれお家にお持ち帰り頂きました。大人も子どももともに楽しくはたらく。月1回の場、充実した時間を過ごすことができました。 来月は浅草田圃PJはお休みとなりますが、9月30日(土)、年に一度の祭典「秋葉さまの田心マルシェ」、通称'秋葉マルシェ』'開催いたします! 田心カフェのこだわり野菜はもちろん、今後田心カフェで隔週で提供していく、無添加の角煮を使った角煮まん、140年以上続く葱問屋葱善さんのネギを使ったねぎパンを販売します。また、昨年も大盛況!子どもたちに自然を身近に感じてもらうゲーム企画も開催予定です 想いのある地域の出店者の方とともに、秋葉神社にて、皆さんのお越しをお待ちしています。https://hatarakuba.com/akiba-maruche/hatarakuba info@jinji-roumu.comAdministrator903シティファーム推進協議会 関連記事 よみがえれ!浅草田圃プロジェクト〜かかし作り よみがえれ!浅草田圃プロジェクト~夏の風物詩 スイカ割り&かき氷~ よみがえれ!浅草田圃プロジェクト~土づくり&サツマイモ・枝豆植え~ 2023年度「よみがえれ!浅草田圃プロジェクト」がスタート 文部科学省「青少年の体験活動推進企業表彰」文部科学大臣賞を受賞! 今年も立派なサツマイモができました
コメントを残す